経常運転資金と増加運転資金

2009年09月10日

運転資金の主なものとしては
経常運転資金、増加運転資金
というものがあります。

経常運転資金は、企業の貸借対照表より
(売掛金+受取手形+在庫)から
(買掛金+支払手形)を差し引いて算出できます。

経常運転資金は、商品や材料を仕入れて、それが
販売され、お金に変わるまでのタイムラグによる
立替資金です。

ですから、一定の利益によるお金の蓄積が
進むまでは、借入により手当するか資本金により
手当する必要があります。

逆に言えば、利益が蓄積されて、お金が
残っていけば、時の経過とともに

経常運転資金の借入は、する必要が
なくなってきます。

これに対し、増加運転資金は、上記の
経常運転資金が、さらに増加するという意味
のものです。

売上が伸びている場合は、当然、それに伴う
商品や材料の購入資金も増加してきますから

売掛金の回収サイトが短くなるか、支払サイトが
長くならない限り、どうしても、立替資金の借入が
必要になってきます。

また、売上が伸びていなくても、買掛金や支払手形
のサイトを短くされたために、増加運転資金の借入が
必要となる場合もあります。

金融機関に融資を申し込むさい、どのような資金の
申込が歓迎されるのでしょう。

当然、それは、売上の拡大に伴う、増加運転資金という
ことになります。

ですが、なんでも疑ってかかるのが、金融機関の
人間ですから、どのような形で売上が伸びているのか

売上先からの回収に不安はないのかといったところを
明確に示してあげれば安心するのです。

そして、このような資金は、長期返済の資金で
借入する性質のものでなく、通常は、1年以内の
短期借入で調達すべきものです。

ですから、売上の拡大に伴う増加運転資金は
短期借入で申込みをするとともに、短期の
金利の適用を要望するべきでしょう。


ワンランク上の経営者を目指すなら
 メルマガ【中小社長のための豆知識】
  http://www.mag2.com/m/0000276311.html

 
中小企業が大きくなっていくためには
財務戦略が欠かせません。
http://sanwasakamoto.blog119.fc2.com/


同じカテゴリー(資金使途)の記事
 決算資金の借入 (2009-09-14 07:23)
 銀行が嫌がる資金使途 (2009-09-03 07:16)

この記事へのコメント
金融機関さんの立場になってみて、
「この会社に貸しても大丈夫かな?」って、自分の会社を客観的に見てみることも大切ですよね。

貸し手(金融機関)は、お金が返ってこないのが一番嫌なわけですから。
逆に借り手(会社)は、「ウチの会社は大丈夫ですよ」って安心させてあげるものを相手に提供できればOKでしょうか。
Posted by たまちゃん at 2009年09月10日 17:18
そうですね。相手の内容が分からないことが
一番不安なので、なるべく分かってもらう方が良いですね。融資にプラスに働く内容を
1つでも多く稟議書に書いてもらうように仕向けるべきですね。
Posted by りょうまくんりょうまくん at 2009年09月10日 20:19
こんばんは。

政権交代が銀行に及ぼす影響ってなんでしょうか?
なんか嵐の前の静けさのようで・・・。
Posted by akiyaakiya at 2009年09月13日 21:57
akiyaさん

おはようございます。

報道では、民主党は、貸し渋りをさらに
なくすような方針を取る方向性があるという
話でした。

銀行は、現状、保証協会融資の緊急保証融資
以外は、融資に消極的です。
しかし、過度に不良債権を生じさせると
今度は、その処理が問題となり、そのつけが
健全な企業にも及ぼすこととなりかねません。
いずれにしても、融資の必要な中小企業は、
金融機関とのコミュニケーションは
重要視すべきでしょうね。
Posted by りょうまくんりょうまくん at 2009年09月14日 06:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
経常運転資金と増加運転資金
    コメント(4)