この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

帳簿を付けるにあたって

2012年10月03日

おはようございます。

秋晴れの天気で
清々しいですね。

さて、今日は、「会計帳簿」の
お話です。

初めて起業する方にとって

会計帳簿をどのように
付けるか

ということは、悩むところでは
ないかと思います。

法人を設立してスタートする
場合であれば

当然、それなりに、キチンとした
帳簿を付けなければなりません。

個人事業でスタートする場合で
あっても

「青色申告」をするのであれば

同様に、帳簿を付ける必要が
あります。

個人事業で「白色申告」であれば

領収書や請求書、売上伝票等を
保存しておき

それらの金額を集計する
というイメージで問題ないでしょう。

では、法人の場合や青色申告の
場合の

キチンとした帳簿は

どのように付けていけば
よいのでしょう。

基本的には、「総勘定元帳」を
付ける必要があります。

総勘定元帳を付けるためには

「取引を仕訳する」という作業が
必要になるので

「簿記」の知識が多少必要に
なるでしょう。

「簿記」の知識が、まったく無いという
方であれば

次の、2つの選択肢の中から選択するのが
適切と思われます。


①会計ソフトを購入する。

 PC操作に自信のある方、会計ソフトを
 説明書だけで理解する自信のある方
 にお勧めです。

 取引を入力すれば、自動的に会計ソフトが
 総勘定元帳を作成してくれます。


②会計事務所に外注する。

 ランニングコストが必要になってきますが
 帳簿を付ける時間を節約したい
 会計や税金に関するアドバイスを受けたい
 という方にお勧めです。


ただ、①の会計ソフトを導入した場合でも

その入力が、会計のルール、税務のルールに

照らして正しいかどうかをチェックする機能は

会計ソフトには備わっていないことに

注意する必要があります。



起業予定者、経営者、後継者、経営幹部向けの

勉強会 「頭に汗かく会」のご案内です。
下下

  http://kimikoto.ashita-sanuki.jp/c20720.html



  


Posted by 坂本勇治 at 07:09Comments(0)会計